- 新潟県見附市【不動院】トップ
- >
- 2022年03月のブログ記事
- >
- ブログ詳細
春彼岸法要、縁日護摩祈祷
- 2022年03月21日
お彼岸前に暖かい日が続き、境内の雪は一気に解けてお彼岸を迎えました。
しかし昨日から寒の戻りでしょうか、今朝お彼岸中日の最低気温は2度と真冬並みの寒さとなりました。
午前9府30分より本堂で春彼岸中日の法要を行いました。
新型コロナウイルスの影響で家族だけの法要だった為、久しぶりにマスクを着けずに読経しました。
息苦しさもなく、良かったのですが・・・マスク慣れのせいか少々違和感を感じました。
本堂での法要が終わると次は海伝寺墓地へ移動し、歴代住職の墓前と樹木葬の前で読経しました。
朝から雨が降ったり止んだりで傘をさして、また寒かったのでニット帽をかぶって読経しました。
最近の暖かい気候に慣れたせいか、震えるような風の冷たさでした。
つい最近まで雪で覆われていた為か、昨年よりお墓の花が少なかったようです。
再び不動院へ戻り不動院霊園の各永代供養墓と樹木葬での墓前読経を行いました。
室内の永代供養御納骨堂内での墓前読経です。
六地蔵様の永代供養墓前での墓前読経です。
ペットと入れる樹木葬ヤマボウシでの墓前読経です。
最後に樹木葬ハナミズキ、樹木葬ヒメコブシ前で順次墓前読経しました。
不動院霊園は三条市と燕市方面の方のご利用が多いためか(見附市よりだいぶ雪解けが早いため)、お彼岸前からお墓参りに来られる方がいらっしゃいました。
昨日と中日(本日)は朝からお墓参りの方が多く、永代供養墓や樹木葬のお花は溢れそうになり仮のバケツを用意しています。
毎年、春秋のお彼岸とお盆の法要と墓前読経を繰り返し慣れて来ましたが、それでも終了までに1時間半掛かりました。
何とか霊園内の除雪と雪解けが進み、無事にお彼岸法要と墓前読経が終わりホッとしています。
最後に3月17日午後2時、千手観世音縁日の護摩法要のご報告です。
この日は大変暖かい日でした。
ご報告が遅くなり申し訳ございません。