樹木葬・永代供養|新潟での永代供養・樹木葬、ご祈祷のご相談なら「小栗山 不動院」

樹木葬・永代供養

永代供養・樹木葬とは

供養の様子

そもそも永代供養とは、雑誌やニュースでもよく取り上げられ、見聞きされていることと思いますが、永代供養についてご説明いたします。
執り行う寺院により供養の仕方は様々ですが、永代供養とは一般的に【子孫に代わり寺院が永代に渡り先祖の供養を行う】ことです。
近年、家族構成やライフスタイルの変化に伴い、先祖から子孫へ引継ぐ従来型のお墓から、永代供養を選択される方が増えています。さらに、最近では永代供養の中でも、墓石の代わりに樹木やお花をシンボルとした樹木葬への人気が高まっています。
樹木葬には、里山の自然の中に木を植えて埋葬する里山型と1本のシンボルツリーの下に合同で埋葬する公園型などあります。
こうした永代供養墓や樹木葬は様々な理由から選択されています。例えば、夫婦のみの世帯、親と未婚の子の世帯、単独世帯の場合。また、将来子や孫にお墓の管理など負担を掛けたくないというお考えの方、或いは、海外や首都圏へ引越しされた方、引継ぐ子孫がいないためお墓じまいを考えている場合などが挙げられます。 また、費用面でも差があるため、お墓を建てずに樹木葬や永代供養を選択するケースなどもあります。

目次

檀家以外の方のご葬儀・ご供養も承ります

ご葬儀や法事など、お寺が決まっていない方は不動院へご相談ください。
不動院では、檀家以外の方々のご葬儀やご供養も承っております。もしもの時は不動院へご連絡下さい。枕経からご葬儀、その後の年忌法要まで安心してお任せください。 樹木葬や永代供養墓を通して、不動院とご縁を結ばれた皆様が「死護」(死後の供養やお墓の維持管理など)を安心して任せられるような霊園をご用意しております。

不動院霊園(3種類の樹木葬・永代供養墓・永代供養納骨堂・一般墓地

不動院霊園の墓地・樹木葬・永代供養墓は全て、宗派不問・檀家以外の一般の方もお申込みいただけます。  不動院では豊かな自然に囲まれた不動院霊園で、永代に渡りお墓の管理と維持を行っております。3種類の樹木葬、永代供養墓、永代供養納骨堂、一般墓地   からお選びでき、ご希望に応じて、月命日、周忌等に読経・法要を承っております。

樹木葬

大型樹木葬 サルスベリ <永久個別区画>

  • ずっと個別の埋葬スペースが欲しい。
  • 将来お墓の引越しや変更がしやすい個別区画がよい。
  • 子供や子孫にお墓の負担を掛けたくない。

一番人気の不動院樹木葬に新しい大型樹木葬が誕生しました。中央のシンボルツリーは百日紅(サルスベリ)。
プレートの御影石はピンク・グリーン・赤・黒の4種類。4つのガーデニング区画には毎年季節の花が植えられます。
どの区画を選んでもお参りしやすいようにスペースや配置の工夫がされています。
もちろん個別区画の年数制限なし、お参りする方がいらっしゃる限り、ずっと個別埋葬が可能。
A・B・Cの3種類の大きさの区画からお選びいただけます。

個別区画2霊55万円、追加1霊毎に25万円 年間管理費0円 銘板料別途5万円


散骨ができる樹木葬 ヒメコブシ <永久個別・散骨・合葬>

  • 故人が希望していた散骨を叶えたい。散骨後もお墓参りがしたい。
  • 費用を掛けずに樹木葬を選びたい。
  • 合葬と組合せたお墓じまいができる。

近年樹木葬と並んで「散骨」を希望される方が増えています。しかし海洋散骨は年に数回しか船が出ず、散骨料の他に高額な旅費と船のチャーター代が掛かりお墓参りも出来ないなどの理由から諦める方が大半です。
「散骨」の希望が叶うお墓が樹木葬ヒメコブシです。パウダー状に加工したご遺骨を樹木葬へ散骨することでより自然に還ります。このお墓には合葬区画もあり、お墓じまいをお考えの方や費用をかけずにお1人から樹木葬へ契約が可能になりました。
また、一番人気の永久個別区画も45区画揃っています。

個別区画2霊55万円 追加1霊毎に25万円 散骨1霊15万円 合葬1霊10万円 各々年間管理費0円 銘板料別途5万円

樹木葬 ハナミズキ <永久個別区画>

  • 素敵な花に囲まれた樹木葬の下で安らかに眠りたい。
  • ずっと個別の埋葬スペースが欲しい。
  • 子供や子孫にお墓の負担を掛けたくない。

中央のシンボルツリーにはハナミズキ、区画内や周辺にはガーデニングのお花、個別プレートはランダムに多色御影石など、全体が明るく飾られた素敵な樹木葬が完成いたしました。お好きな言葉やメッセージを添えて、美しい樹木と花のもとに眠ることができます。
個別区画の年数制限なし、お参りする方がいらっしゃる限り、ずっと個別埋葬が可能になりました。2~4名様用、3~5名様用、4~6名様用の3種類の区画からお選びいただけます。

個別区画2霊55万円、追加1霊毎に25万円 年間管理費0円 銘板料別途5万円

ペットと入れる樹木葬 ヤマボウシ <個別区画・合葬>

  • 大好きなペットも一緒に入れる樹木葬を探している。
  • 個別の埋葬スペースが欲しい。
  • 合葬と組合せたお墓じまいができる。

令和元年9月に建立した「ペットと入れる永代供養墓」。その後見学される方からペットと入れる「樹木葬」を造って欲しいという声にお応えして、令和3年新たに樹木を加えて完成しました。
個別区画は、当初13年間は個別の区画に納骨し、その後自然に還るように合葬墓へ埋葬の法式でしたが、ご希望の方へは永久個別区画(個別区画の年数制限なし)も可能になりました。
個別区画にはペットだけでのご利用も可能です。4種類の合葬区画を利用して様々な組合せができます。

個別区画1霊30万円 銘板料別途5万円 年間管理費0円 (合葬1霊10万円)

ペット個別区画1霊5万円 合葬1霊5千円

永代供養墓 <合葬タイプ>

  • お墓に高い費用を掛けたくない。
  • 将来お墓の面倒を見てくれる人がいない。
  • 立派なお墓を建てても維持管理が大変だ。
  • ご遺骨でお困りの方。
永代供養墓

そんな方には、不動院の永代供養墓をご案内いたします。
宗派不問、年会費・年間管理費は一切かかりません。
ご希望に応じて、月命日、周忌等に読経・法要を承ります。(別途費用)

見学は随時受付けております。事前に電話で確認してからご来寺ください。

お一人様10万円~

永代供養納骨堂 <室内・合葬・納骨棚>

  • 今までご先祖様のお墓を守ってきたが、いよいよ家が絶えてしまう。
  • いわゆる「墓じまい」を考えている。
  • 単身・夫婦二人・核家族で、将来お墓の面倒を見てくれる人がいない。
  • 立派なお墓を建てても維持管理が大変だ。
  • 遠方への引っ越しでお墓を守って行けない。
永代供養納骨堂

以上のような悩みをお持ちの方は、不動院の永代供養納骨堂をご案内いたします。
宗派不問、年会費・年間管理費は一切かかりません。
合葬墓への納骨前に納骨棚で7年間お預かりするオプションもございます。(別途5万円)
ご希望に応じて、月命日、周忌等に読経・法要を承ります。(別途費用)

見学は随時受付けております。事前に電話で確認してからご来寺ください。

お一人様25万円

一般墓地

不動院墓地

  • 夫婦二人で将来お墓を引き継いでくれる人がいないが、どちらかが生きている間は、永代供養墓に入りたくない。簡素でもお墓を建てて、親戚や兄弟からもお墓参りしてもらいたい。

そんな方には、不動院の不動院墓地をご案内いたします。
事前に将来の「墓じまい」まで考えた契約方法もございます。是非、不動院へご相談ください。
不動院の不動院墓地は、宗派不問、檀家以外の一般の方からもお申込みいただけます。

1区画(3.3㎡)20万円、(2.2㎡)18万円 年間管理費 檀家・会員:5千円、その他:1万円

海伝寺墓地

海伝寺墓地は見附市運動公園向かいにあります。(見附市元町1-8-29)
ロケーション抜群!見附市で一番人気のある墓地です。こちらも不動院でご案内しております。

1区画(3.3㎡)25万円、(2.2㎡)20万円 年間管理費 檀家・会員:5千円、その他:1万円

お申込みから供養開始までの流れ

【1】お問い合わせ
先ずはお電話・FAX・メールにてお問合せください。
【2】ご見学・ご相談(アドバイス)
ご都合のよろしい日時に不動院までお越しください。 自力で不動院まで来れない方へは、ご自宅や最寄りの駅・バス停まで送迎いたします。
霊園の墓地や永代供養墓をご案内し見学していただきます。
また、皆様が永代供養墓をご検討される様々なご事情等をお伺いいたします。
その上で住職からアドバイスやご提案をさせて頂きます。
例えば、墓じまいをして永代供養墓へ改葬される場合は、墓石の処分費や必要な手続きをご説明いたします。
最後に使用規定と申込書をお渡しいたします。
【3】ご購入手続き
ご購入される方は、使用規定に同意した上で申込書をご提出していただきます。
墓地を購入される場合は契約書を交わします。
永代供養墓を購入される方へは、承諾書をお渡しいたします。その際に現金をご用意してください。
以上で購入の手続きが終了し、永代供養墓への納骨と墓石建立が可能になります。
【4】納骨
納骨される場合は、予め日程を予約して不動院までお越しください。
永代供養墓へ納骨される場合は、上記の申し込みと一緒に納骨して頂けます。
その際、本堂で七七日忌や一周忌の法要をしてから納骨して頂くことができます。
法要を執り行う場合はお布施を別途ご用意して頂きます。
また、墓前読経のみ行い納骨することもできます。
【5】年忌法要や合同年忌法要
納骨後もご希望される方へは、年忌法要や合同年忌法要をご案内をいたします。
永代供養墓へは、お盆と春秋のお彼岸に住職が墓前読経し責任をもって供養致します。 永代供養墓は年会費やお墓の掃除など一切の負担は掛からずお寺で維持管理して行きます。
ご購入された方々は、命日やお盆などご都合のよろしい時にいつでもお墓参りして頂けます。
その際に法要や墓前読経を希望される場合は、お気軽にお申込みしてください。

新潟で永代供養墓をお探しなら【小栗山 不動院】

名称 小栗山 不動院
所在地 〒954-0002 新潟県見附市小栗山町1778番地
TEL TEL 0258-62-0991
FAX 0258-63-5848
URL https://www.fudouin-k.com
概要 新潟で永代供養をお考えの方は【小栗山 不動院】へ。新潟県見附市にあり、隣接市の長岡・三条からのご葬儀も承ります。永代供養墓の見学・お見積もりなどお気軽にご相談ください。

お問い合わせ

Information

小栗山 不動院
〒954-0002
新潟県見附市小栗山町1778番地
Tel:0258-62-0991
Fax:0258-63-5848

新潟県の永代供養・樹木葬、ご祈祷のご依頼は「小栗山 不動院」へご相談ください。宗派不問で対応いたします。
見附市、三条市、長岡市等から多くの方がご来院されています。

  • メールでのお問い合わせ

PageTop

永代供養、ご祈祷のご相談なら新潟県見附市の「小栗山 不動院」にお任せください